トヨトミ温水ボイラーのリモコンが点滅して運転しないことが度々あるので年式も経っている為、交換した場合の金額が知りたいとお電話いただきました。
設置状況を写真で確認すると、囲まれたボイラースペースに給水管、給湯管、暖房配管が無数にありスペースやアフターメンテナンスの事を考慮すると縦型正面に点検扉が付いているタイプになると同等の機種が限られます。
既存ボイラーはトヨトミ温水ボイラーFBP-15(FF) 1998年製です
![TOYOTOMI FBP-15(FF)](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=10000x289:format=jpg:rotate=90/path/s211b4a31af22ac5c/image/ieb8faa10b6999ba7/version/1612916646/toyotomi-fbp-15-ff.jpg)
![サンポット CUR-1811SR F](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=10000x289:format=jpg:rotate=90/path/s211b4a31af22ac5c/image/i0a91244bd7cf9ee2/version/1612916650/%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%9D%E3%83%83%E3%83%88-cur-1811sr-f.jpg)
最近気が付くとボイラーのリモコンが点滅して運転しない事が度々ありスイッチを入れ直すと使えていたので使っていたが間隔がだんだん短くなり、完全に使えなくなる前に交換する事にしたと事・・・
新しくサンポットCUR-1811SR Fに交換です
近年は殆どが横型タイプになり縦型設置の暖房ボイラーはポンプが外付けでカロリーが大きいタイプがほとんどで戸建住宅に使用するような10000~15000カロリーの縦型ボイラーの種類が限られていますので同じような設置状況の方はお気軽にご相談ください。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=313x10000:format=png/path/s211b4a31af22ac5c/image/ifbe5fa880718ed7b/version/1704759466/image.png)
まだコメントはありません。