札幌市内のお客様から床置きの給湯ボイラーを壁掛けタイプに交換した場合の金額が知りたいとお問い合わせフォームからお問い合わせいただきました
内容は洗濯機横の配管もなるべくスッキリ切替て自分で保温した給水管も結露するので保温材も巻いてほしいとのご要望でした。
保温材はピンキリあるので違いを説明して予算をあまりかけたくないとの事でしたので保温材は安価なタイプを選定して見積すると後日ご依頼のご連絡いただきました。ありがとうございます!!


既存ボイラーは長府製作所、貯湯式、IB-3832Fからコロナ石油給湯器機、壁掛けタイプUIB-AG472(FFW)に交換です。
依存の配管が互い違いに通りがかなりいい加減な感じで予算の関係で全の配管を替えるわけではないので切のいいところで納めましたがほんと行き当たりバッタリの配管はやめてほしいですね。(職人さん恥ずかしいからちゃんとやりましょう)出来る限りでシンプルに配管を切替て試運転と取扱いの説明をして完成です。
完成した状況を見て思っていた数倍もシンプルにスッキリしていると大満足していただきました!!お客様が喜んでいただける事が一番自分たちも一番うれしい事で、水出れば何でもいいから適当にやって・・みたいな事言われる事も稀にありますが・・・逆に難しんです!職人なので適当にやる事を教えてもらいたいぐらいに出来ないんですね((笑)ボイラーや水廻でこーしたい、あーしたい、ありましたらお気軽にご相談ください。